代表ご挨拶

代表取締役 石山勝則

TOP MESSAGE

株式会社石山鉄筋は、神奈川県綾瀬市に本社を構え、鉄筋工のスペシャリストとして神奈川県を中心とした各地の新築・改築の現場で施工を行っています。創業以来一貫して信用第一を最も重要視しており、小さな現場でも、あるいは大きな現場でも「石山鉄筋に任せれば安心だ」と思ってもらえるよう全力投球してまいりました。無理な工期やコストで仕事をするのではなく、安全・確実な施工を常にこころがけ、今では多数のお客様からご指名をいただけるようになり、安定した仕事量で順調に業績を伸ばしております。弊社では人は何よりも大切な財産である、との考えのもと、“社員同士の絆”を大切にしながら、全社一丸となって成長して行けたらと考えております。

事業案内

磨き上げられた確かな加工技術

創業以来、鉄筋専門工事業として着実な実績を残してまいりました。自社に加工場を有し、最新機器を配置して現場の配筋作業を効率化しています。鉄筋一筋。機械化を進める一方で、職人ならではの技術の向上、継承も進めており、経験と磨き上げられた技術に誇りを持ち、いつまでも変わらぬ安心と安全な施工をお届けしたいと思っております。

安全で充実した施工体制

工場で加工された鉄筋を豊富な現場経験を積んだ職長が、施工図をもとに、現場作業の段取りをします。職長の指示に基づき、鉄筋工が現場で組み立てを行います。設計会社や現場の意向・ルールを遵守し、責任を持って鉄筋工事を納めていきます。水平垂直がバッチリと決まった鉄筋は芸術品のように美しく頑丈です。

都市開発から集合住宅まで豊富な実績

都市開発プロジェクト・超高層ビル・大規模流通センターやショッピングモール・集合住宅などの建物を様々な工法で、創り上げてまいりました。

◆主要取引先

  • 株式会社熊谷組
  • 東鉄工業株式会社
  • 株式会社ピーエス三菱
  • 株式会社ハヤカワ
  • 株式会社小島組
  • 古木建設株式会社
  • 株式会社正建
  • 野州工業株式会社
  • 大洋建設株式会社
  • 田中土建工業株式会社
  • ミヤマ建設株式会社
  • 安城建設株式会社
  • 株式会社竹中工務店
  • 共和建設株式会社
  • 他(順不同)

◆資格保有者

  • 国土交通大臣顕彰 ( 建設マスター ) 受章者 2名在籍(協力会社)
  • 登録鉄筋基幹技能者 6名在籍 ( 当社1名・協力会社5名 )
  • 一級鉄筋技能士(組立て・施工図とも)在籍多数

採用情報

50年先、100年先に残る仕事。ものづくりの醍醐味があります。

鉄筋工の世界は肉体労働のイメージがありますが、体力以外にも知識や技術力が欠かせません。建築・土木に関する技術の進歩は目覚しく、それに携わる技術者には高度なテクニックが要求されるからです。
当社にはこの業界の門を自ら叩き、目標に向かって生き生きと働く写真がいます。新人からベテランまで多くの技術者が在籍し、上下関係の隔たりがのない、風通しの良さが当社の自慢です。
当社では、ものづくりが好きな社員と一緒にスクラムを組みながら、同じゴールに向かってトライできる人材を求めています。

鉄筋工の仕事内容

1.加工帳、配筋図の作成

建築会社や設計事務所などが作成した図面を読み取り、建物を建てるために必要な鉄筋の形状・寸法・数量等を明記した加工帳を作成。そのデータを社内の加工場へ流します。実際の建築現場では、配筋図をもとに鉄筋が組み立てられます。

2.鉄筋加工

絵札のデータを見ながら、指定された寸法通りに鉄筋を切断したり、曲げるなどの加工を行います。鉄筋は曲げ加工により伸びるため、この工程は特に、技術者の経験と勘、鉄に関する知識が問われます。加工後の鉄筋は建築現場に送られます。

3.配筋・組立

建築現場では工場から搬入された鉄筋を設計図通りに一本ずつ確実に、時には数ミリ単位の正確さで組み上げていきます。ズレや歪みが起こらないようにハッカーという道具と結束線を使って堅固に結束していきます。鉄筋工の腕の見せ所です。

4.自主検査

配筋図通りに鉄筋が組み上がり、コンクリートを流し込む前に自主検査を行います。職長レベルの責任者が自主検査表に基づき詳細に検査し、工事の完了を元請け等に報告します。その後、元請けや発注機関による本検査が行われます。

資格取得やスキルアップもサポート

当社では、この世界で一目置かれるプロフェッショナルを目指すため、『鉄筋施工技能士』の取得を勧めています。専門資格の取得は知識・技術の向上だけでなく、現場で働くときの自信にもつながります。 当社は仕事に必要な資格取得費用を会社が負担(条件あり)するなど、資格取得を積極的にサポートすると同時に、社内研修など社員のスキルアップも図っています。

◎『鉄筋施工技能士』とは◎ 都道府県職能開発協会が実施する鉄筋施工に関する国家資格の一種で、1級から3級があります。受験資格は学歴にもよりますが、1級は7年以上、2級は2年以上の実務経験が必要で、3級は工業高校や職業訓練校の在籍者や実務経験があれば受験できます。

会社案内

社名

株式会社 石山鉄筋

所在地

神奈川県綾瀬市深谷上2-2-29
地図を見る

資本金

1000万円

事業内容

鉄筋工事(加工組立一式)

登録番号

神奈川県知事許可 般-27 第30951号

代表者

代表取締役 石山 勝則

取締役会長 石山 峰雄

会社設立

昭和55年3月19日

主要設備

門型クレーン3t吊:4台

鉄筋切断機:4台

鉄筋曲機:6台

全自動曲機:3台

◎加工能力:月産1200t

主要取引銀行

静岡中央銀行 中央林間支店

横浜銀行 南林間支店

城南信用金庫 相模大塚支店

従業員

17名

施工協力業者11社(個人・法人 50名)

所属団体

公益社団法人全国鉄筋工事業協会 神奈川県鉄筋業協同組合

お問合せ

お仕事の依頼について、採用についても・お気軽にお問合せください。

TEL:0467-78-3575
(月〜金 9:00〜18:00)